楽しい方向音痴の旅日記

渡辺沙羅のブログです。 This is Sara Watanabe's blog.i just want to live happily.

when the snowing.

 have you seen snowflake? i find it and shot it.

いつも山から舞ってくる雪はとっても素敵です。自然界のデザイン。

f:id:musitukai:20140204153550j:plain

it was so amazing.

f:id:musitukai:20140204153606j:plain

 but!!! it's too much!

今日の雪。あっという間にムーミン谷になってしまいました。

f:id:musitukai:20140208170521j:plain

f:id:musitukai:20140208170501j:plain

 when the snowing i went to seed exchange party.

でも、今日は種苗交換会でした。私は運転するのが怖いぐらいだったので、お隣に住むおおえさんにカーシェアしてもらって参加することができました。

f:id:musitukai:20140208121515j:plain

中にはたくさんおしゃれなデザインの種がいっぱい。

of course, it's non GMO. we share the seed for citizen life.
it's the very important things to self sufficiency life style.

f:id:musitukai:20140208172901j:plain

左の小さな小さな栗まんじゅうのみたいなのは、岡山ひな豆。つるつるてかてかの紫の豆が、高知安芸豆。真ん中は、わからないまめ。

 i'm so exciting! how will they growing? what kind of taste is that? how wonderful flower? i have so many question about that.

f:id:musitukai:20140203154423j:plain

 however we have problem actually.
we can't snow removal. because this backhoe have broken since last year.
we can snow removal! by hand! the snow is almost 60cm!

we are perfect about planting seeds. but no soil!
however snow is so fun and beautiful!!

 今日は、大雪で帰ってくる途中でも、たくさん車が止まっていたり、ぎりぎりで帰って来れました。雪かきをしてもパウダースノーなので風が吹けば、すぐに戻っちゃうけど、動かないユンボ。てんぷら油号ーがんばってー

someone visited in my garden!

5日間くらい漆喰塗りをしてました!
最初は気泡ができてしまったり、パレットからすべて落としてしまったりしました!いやーでも楽しかったです。

i was plaiting mortar in last week. first it was so hard! but when i was painting at final wall i was a little improve!


but during the painting all of my family were so concentrate about paint.

then that time we didn't check any winter vegetables in our garden...
look these!!


にんにくは寒さを耐えています。となりのキャベツは冬の始まりのころの私が収穫して、周りの葉っぱだけは残っていたはずなのに!?あれ??


ん?紅芯大根ナイフで切られたみたいになってる?
what's happened to this. someone cut??


これも。
this also..

これはのらぼう菜。ついこの間まで食べられてたのに!


これは、まだ収穫しきれてなかった黒丸大根。皮は象の皮膚みたいで硬いけど、スライスすると、黒丸になって○こんな感じで、シックなサラダになるので気にいってたのにー


そこら辺から生えてくるいろんな菜っ葉が混じっちゃった、渡辺菜。これもか…





こんな落し物が!

this is the reason... it's family of deer!!!
いろんな大きさの糞が落ちていたので、家族連れのようです…困った。食べごろ?飼いごろ?


家で食べれる菜っ葉はこの中ののらぼう菜だけ。
i can eat only in this house's vegetables for winter...or should i eat deer??


but don't worry,because we will see in the spring!
this is wheat for next autumn season!i hope that deers will don't realize this one.
麦踏中。

this is plant inside my house right now.
去年植えた鉢植えの現在。トマトは、そこらへんに生えてたものを植えたので、どうやら「牛の心臓(トマトの名前)」だったらしく、実がなりません…しかし、コスレタスのほうは順調に花を咲かせようとしています!


she also eat this my plants... i find new target inside my house :)
レモングラスを食べるうちの犬。ふふ、いいにおい。

I am stove! in Korea. 私はストーブだ in 韓国 part2

さて、いよいよ主役のストーブのイベントの日のことです。もちろん朝ごはんは、キムチを食べて移動開始です。

This stove event name is "I am stove!"


When i arrived there, first i saw this solar hot water machine.


Then i went to inside. then i saw this stove.
please look well this stove. this is re-use LPG tank.

ガスボンベを使った、ストーブです。
なんだか、しっかりリメイク感が主張されてるあたり、さらに素敵に見えます。

it's looks cool! i like this design.



and i think this is really good for cooking.

could you imagine what will you cook with this?

i wanna cook "buchimgae(チヂミ) from korean food", "okonomiyaki from japanese food"and "dosa from indian food"!

It's would be tasty!

このストーブは、ガス管のバルブのところから薪を入れて、燃えてからはふたを閉めて煙突から煙が出るようにするようです。たくさん空気口らしきがありました。

この鉄板はどのくらい熱くなるんだろう。上になべ置いたとき、フタしなくても沸騰したりするくらい高熱にはなるのかなぁ?作ってみなければわからない!わくわく。

これから作りたいなぁと思っている共同の外台所にほしいなぁなんて思っちゃったりして。

私の中での田舎暮らしのポリシーは、足るを知ること。なのに、この地震大国にどうにかしてオンドルを採り入れたくなったり、燃費もよくてたくさん調理もできるストーブもほしくなったり、韓国の羽釜がほしくなったり。自分で学んで作ることは楽しいし、ポリシーに沿っているけど、なるべく廃材で長くちゃんと毎日楽しく使えるものが作れたらいいなぁ。

あぁ、思ってるそばから文章が長くなってる…。欲張らない、欲張らない。
いや、でも!燃費の良さと、持続性は大切ですよね。




そして、やっと食のこと!これは、ストーブのイベントに出展していたブース。韓国のそうめん屋さん。
韓国のそうめんはスープに入っています。スープは白くにごっていて濃い煮干だしです。

麺の上には、きゅうりだったか、ズッキーニのようなかぼちゃだったかの野菜の細切りと、玉子、ねぎゴマしょうゆと、韓国のり。
私は濃い煮干だしが大好きなのでとってもおいしかったです。

this is korean soup noodles shop. the soup is made from dried fish as japan.
i like it! and i like korean seaweed.
i can't speak korean but those woman are so frendly and kind.
i felt that they have really huge heart.

カクテキはおかわり自由!
写真のすみにある緑のボトルは、ペットボトルの容器に入って売っている生のマッコリ。しかも、税金は掛かっていないのか、100%果汁のジュースより安いところもある。ちなみに、お酒を自作しても違法ではないらしい。
あ、だから韓国のひとお酒に強いのかぁ〜。


This is "Oden" and very famous hot instant noodles!
When i was in high school it was my favorite. So i and my roommate made noodles party in the dormitory.

by the way, japan also have "oden". and same word and same pronunciation. but a little different we cook with some radish and potatos.




↓自作ストーブカフェです。よく見ると、煙突の下に木酢液を溜める用の缶があります。


Can in the bottom of the chimney, it seems like saving wood vinegar.

私にとってこのイベントの面白いところは、飲食店の人も、自作ストーブで出展するということにこだわっている人が多いということでした。
実はわたし、適正技術という言葉をこの韓国に行くまで知りませんでした。私が感じた適正技術という言葉に含まれる意味は、効率がよく持続可能で日常的に使えること、自作でなにか問題があったら自分で直すことができることなのではないかと思いました。

Actually this is fire food shops area. it's so interesting, because they usually use self made stove for the event.

maybe they wants to show own original stove. i think that's important. if nobody want to see then no energy for making.

that's sustainable!

In the saucepan is steamed bread. the steamed bread's inside is bean jam. we also have these food in japan. actually it's from china, because we are neighbourhood.

このなべの中にはあんまんが入ってます。ちょっと話が変わるんですが韓国でも、草もちがありました。使っている草はヨモギかどうかはわからなかったのですが、中には白い豆のちょうどいい甘さ(甘すぎない)の餡子(豆の形がしっかり残っている)が入っていました。韓国の料理は塩味とかも最初からしっかり効いてるわけではなく、必要なら自分で入れるというスタイルが、素の味が楽しめていいなぁと思いました。

実は、これはまだ2日目の午前中の話で、午後の講義の話までは書くことができませんでした。というわけで、また続く…

still i couldn't write about second day afternoon. then i will continue to write again..

韓国の適正技術を学びに。I went to Korea for 6days. part 1

Korea is our neighborhood country.
From Japan to Korea takes just 2hours by airplane.

And our face are really similar, the food and season also. But the language are very different.

Last week i went to korea for stove event. In my korea time were short but it was really deep.

Purpose of the journey, sharing of technology that can be anyone.

The photo is on the way to korea in asiana airline.

アシアナ航空機内食。もちろん、キムチ付。辛いのが好きな人はチューブのコチュジャンがもらえるようです。

私は何回か韓国のルームメイトと共同生活をする機会があったのに残念ながら韓国語ができません。金浦空港についてからは、韓国語を独学で勉強されているみちるさんが切符を買ってくれました。実は、今回の旅行はてんぷら廃油で走る車のグループの団体旅行で、とっても個性的な生き方の人が集まっています。養豚農家、アカペラのミュージシャン、パクチーの料理人、自給自足的な生活の実践と、集まったメンバーの紹介だけで、一日終わってしまいそうなくらいユニークなメンバーです。広島、福岡組との待ち合わせ場所のユースホステルに向かいました。その途中の電車の中では、みちるさんがハングルの読み方講座を開いてくれて、音で組み立てるハングルの面白さを知りました。

The meeting place was youth hostel. Actually this trip was like a tour. these member were WVO car group. The meaning of WVO is Waste Vegetable Oil. We use for diesel engine.

The policy is "mottainai". as much as possible we don't want to waste anything.

those people are really interesting. If I explain about them it will take one day.



this picture is the step number in the school.
when i saw I was felt that i also want to make remake something.

First day, we saw free school in seoul. I have been liberal high school in japan. it was nice, But i was surprised that school is more liberal and more deep.


He is this school's teacher. I heard that seoul city is helping this free school.
This school is not only one subject, there have different kind of groups.

I have most memorable things about this school.
First one is school for the people who withdraw from school or organization. they will session together.

Another group. When during the under control of school (student) they can practice to make own group of job. i think it's really good practice, because if i want to do self employed by myself, it 's too much risk.

この学校で一番印象に残った事は、ひきこもりになってしまった子どものための学校(グループ)が存在すること、それから学校という組織の管理の下にある状態で、社会的組織を自分たちで立ち上げて、仕事の実践練習ができるというグループがあるということです。

現在の日本だと、学生を卒業すると、自分でなんらかの仕事をしてお金をためてから自分のやりたいことの仕事や、生活にシフトしていくというスタイルが一般的に思えています。

この韓国のフリースクールだと、自分たちがどんな生活を求めているのかがものすごく若い段階で、ゆっくりいろいろ感じながら、実践しながら考えていける余裕があることがとても新鮮で魅力的に思えました。


This is electricity maker made from used bicycle.
The group of bicycle are making original bicycle. they are always using waste bicycles.

自転車発電機。ここの学校には、自転車が好きな人のための自転車グループがありました。捨てられた自転車を組み替えてオリジナルも作っていたりするようです。かっこいいなぁ。


We could see some stove in this school before we went to event of stove.


There have rooftop garden and normal garden in the school. this is rain water sink.


this is restaurant in the school. the worker is this school's student. i heard this is Social Enterprise. sometimes they sell lunch box.

このレストランは、社会的企業フリースクールの生徒さんたちが運営しているそうです。


there are in the restaurant, the circle Table also this school's student made it. of course these also made from used things.

そこにあった、円卓。みんなの顔を見ながら食事が楽しめるこのテーブル素敵。よく見ると、場合に応じてテーブルも分解できるようです。後ろに見えるロッカーも、生徒さんが廃材を利用して作ったものらしいです。


this method of cooking is very new for me. it’s nice idea! These are chinese cabbage of the leaves around. then first boiling the chinese cabbage after that drying. it's easy!
When the chinese cabbage season in Japan. i want to do it! this year we already thrown it away..

Then Korean people cook these for soup.

このドライ白菜は、お味噌汁なんかに入れるらしいです。一度茹でてあるらしいです。今年はもう間に合わなかったけど、来年は、毎年もったいないと思いつつ捨ててしまっていた、白菜の周りの葉っぱを茹でてドライ白菜をやってみたいと思います。


納豆汁!なんか、納豆は日本だけでどこの国の人にもくさいって思われるんだろうなぁと思っていたのですが、違うんですね!親近感!だけど、青唐辛子が入ってました!辛くておいしかったです!ご飯と混ぜて食べるそうです。


Korean style of eating. When they eat rice and soup, they use spoon, and shouldn't drink soup without spoon. The chopstick are only for the side dish.

Japanese style of eating. When we eat food, we use chopstick usually. and sometimes we drink soup directly〜 hehe..

The culture is very interesting.
When i was in The Philippines and India i was used to eat with hand and spoon.
Then i like to follow the method of eating style when I'm in different culture. because those method can enjoy my meals the best!!

韓国ではご飯、スープ類はスプーンで食べるというマナーがあるそうです。ちなみに、ご飯の器も、スープの器も、日本みたいに持ち上げて食べないのが常識らしいです。器に口つけて飲んでもだめとか、韓国では食事中に話をしながら食べるのもお行儀が悪く思われてしまうと聞いていたのですが、その辺りは韓国の人でも人によって感覚がちょっと違いそうでした。


This is earthworm compost. Put in no salt garbage.
The place are next to the cafe.

ミミズのコンポスト。塩を混ぜない生ごみを入れるそうです。これも廃材の利用とか。うん、何を見ても素敵でした。

次回に続く。
next i will continue to write about my korea trip.

harvest festival and recently


i tried to make this one week ago. that was for harvest festival.
we call ゙mushikusa nouen゙.
the meaning is ゙ farming with bugs and grass.

現在建築中のおばあちゃんの家からでた廃材を薪ストーブの薪として使っています。実は手にとるたびにもったいないなぁ、なんか作ろうかなぁと創作意欲が。そこで、小学生ぶりに彫刻刀を使ってみました。


i made chicken tinola from the philippines and fish curry from south india. i think both of foods are really nice taste. and those are telling us to history and culture.
food is very interesting!
next time i want to try to explain about that.


この前おばあちゃんの家で採れたキウイをもらったので、ジャムを作ってみました。


最近の家の犬、寒くて鼻が乾燥するからか、鼻を保湿して、丸まって寝ています。
Tomorrow will be snow in my hometwon, then i have to change the tyre for winter season!!

それから、特定秘密保護法案。
個人情報保護法だと思っているひとが案外多いようです。この法案は、政府が政府に対して都合のいい情報を管理するための保護法案としても使われてしまいそうです。
この法案に対しての賛成の声はあまり聞いたことがないのですが、なんの問題に関しても、賛成反対の声をあげる人よりも、関心のない人が一番多く、大きな力をもっているように思います。

わたしは、まだうまく伝えられいので、池田香代子さんのブログのURLを貼っておきます。
http://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/51966795.html?p=2

what kind of world do i want to live?


I was born in Japan. just like that, then i did go some country and then i could meet a lot of interesting people and i could know some different tasty taste and cool culture.

when i was in junior high school student 3rd year i was thinking that how do i change this world especially money system, borderline and religions. because i thought all problem and fighting made from those things...

However now i have a little bit different opinion. it's difficult to change the world. but if i change by myself it's easy.

actually in my home town have without money community. and we try to give things to things or things to action or air money to things. but now we don't use that anymore. because we have 2 reason. 1st one, we feel like happy to do some action without money and things. our policy have changed, more important is "give and give feeling(not give and take)". 2nd reason was it was very hard to live. for example if i want to go school we need money.

and i went to without money community of India when I'm in India. the name is Auroville. there have other kind of money. but it was difficult system for me. because some people can live there easily, but some people are not. and working policy is some people have to get money, other people are like Volunteer... 

i thought, Organization and community is difficult to have own view, own opinions. for me more important is "report".

if when i have some ideas then i couldn't say anything, i think it will be very scary and horrible world...

but both of those community people are very warm and they have interesting opinion.

by the way, of course, i thought i can't change money system.
i want to live noborder for equivalent world, but it's impossible now.

then I'm thinking that how can i live positively?

i want to share some wonderful ideas from outside of Japan. it's mean i want to go outside of japan and i want to invite different culture people.

this year i will start working with my family actively! we want to build outside kitchen for party. we want to build tiny house for guest.

i think the price is depend on the people feeling. i thought, when we want to decide price, discussion is better. in Japan we always use price tag. i thought it's not fair..

and i wantto planning some event. like "harvest festival" or "repair cafe" !

i don't want to pay Consumption tax for Current government.

世界を変えることは難しい。でも、自分を変えることはそれほど難しいことではないと思います。まずは、自分から。そんな生き方はどうだろうと考えています。
外台所と、ゲストハウス的な宿泊可能な場所を作っていきながら、家でイベントも出来たらいいなぁと考えています。

それから、11月23日土曜日に、地域通貨わくわくの収穫祭が近くの家であります。このイベントは、福島支援のたんぼでとれたお餅のふるまいなどがあります。福島支援たんぼのお手伝いに来られた方も、この日初めて参加される方も大歓迎です。
旅の資金集めもかねてインド料理と、フィリピン料理のお店をやってみようと思います。よかったら、食べにきてください!

next Saturday we have small Harvest festival. then I'm planning to cook some local Philippines food and Indian food for selling. please give me some advice!

この素敵なポスターは、同期の自由の森学園の卒業生でもある塩原ほうほちゃんのデザインです。

冬への準備



犬の散歩の途中で見つけた、美しい実。カナムグラみたいなトゲがあるけど、小学生の時から気に入ってた実。
手前の黄色いボンボンは、アメリカセンダングサ。これも、小学生の時によく投げて遊んだよなぁ。

今日は、写真をアップしてみようと思います。
最近Galaxyのカメラのレンズが傷でくもってしまいました。じぶんでどうにかしたいけど、細かい紙やすりで磨くのも、怖いしなあ...どなたか、なにかいいアイディアありませんか?



高校一年生の時に途中まで描いてみた、キアゲハの幼虫。


こちらは、この間までパセリをわたしと競い合って食べてた、キアゲハの幼虫です。現在は、行方不明。


ルーにいるナミアゲハの幼虫。ルーって毒っぽい香りがするけど、大丈夫なのかなぁ。そういえば、ぴたらファームの、ヤギちゃんたちも食べてたなぁ。


たんぼの稲刈りの時に出会った、カメムシの幼虫。まだ、羽が生えていません。そういえば、カメムシって、この状態から脱皮もするんですよね。実はわたし、アカスジキンカメムシが脱皮した抜け殻を大切に保管してあるんです。


今日は寄せ植えを作りました。実は初。うーん。明日には枯れてしまいそうな気もするけど、それはそれで!
ついつい、欲張っちゃて、食べたいものだらけ。



this is for winter season. if i can eat tomato during the winter season, i will so happy!
i hope that it will still grow!